マツイ様 神戸市灘区 40代 女性 主婦

- 今までの経緯・辛いエピソードを教えてください
30年前の小学生の頃から痛みを伴う外反母趾でした。 形にもコンプレックスを持たれておられました。 整形外科でのリハビリ、テーピングや幅広の靴を履いたりして痛みを抑えていました。 外反母趾の出っ張り、足首のねじれや足裏のタコ・ウオノメがありました。 痛みをどうにかしたいと来院されました。
- その症状に対して今までどのように対処していましたか?
・寝る前に装着するグッズ
・テーピング
・幅広のクツ
・整形外科でのリハビリ 色々してきましたが、改善しませんでした
- 当院に来るまでどのような不安がありましたか?
小学生高学年の頃から、骨が出っぱって形が悪く、歩きすぎるとズキズキ痛んでいました。
足の形を恥ずかしいと思っていましたので、他の人の足を羨ましく思っていました。
夏のサンダルやビーチサンダルの季節になると嫌になっていました。
母方の祖母が、同じ外反母趾だったので、いつか私もあんな風になると思うとゾッとしていました。
この方の外反母趾が改善されるまでの経過
9回目の施術
足首のねじれが無くなり、外反母趾の角度は少しずつ改善されてきましたが、大きな形の改善はみられていません(形の改善は大きく個人差が出ます)。
しかし、痛みはほとんど無くなりました。(10→1)
30年近い外反母趾歴があるので、正直どれくらいのスピードで良くなっていくのかは不確定な部分もありました。
しかし、松井さんの頑張り(ストレッチ・運動法)もあり痛みが早くに消えてきました。
現在は、形をよりキレイにしていくために、施術継続中です。
施術前→施術9回目(左足)


施術前→施術9回目(右足)


※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
同じ症状でお悩みのお客さまの声
外反母趾が腰痛の原因?10年ものの外反母趾の改善経緯 |
---|
まだ20代なのにオシャレな靴が履けない・・・そんな外反母趾が改善!! | ![]() |
---|
靴をかえて誤魔化してきた外反母趾をヒールを履き続けたいという目標に向けて施術中 |
---|