こんにちは!手術なしで足の痛みを根本改善!
兵庫県で唯一の専門院、神戸外反母趾専門センター整体院サキュレです。
外反母趾というと足の親指が小指の方に曲がってしまうというもので、親指の付け根が突出し靴に擦れることで腫れや痛みを生じます。
一般的な外反母趾のイメージはこのような足の痛みがあるというものが多いですが、実は外反母趾は肩こりや頭痛などの二次障害も引き起こすのです。
何故そのようなことが起きるのか説明していきます。
『外反母趾による二次障害』
外反母趾による二次障害の代表的なものが肩こりや頭痛といったものですが、一見外反母趾とは関係ないように感じる症状でしょう。
なぜこのような事が起きるのかは人間を積み木に例えるとわかりやすいです。
積み木の一段目が傾いてしまった場合、崩さないためには反対側にズラしてバランスを取ろうとしますが積み重ねていく内に限界が来てしまいます。
人間も外反母趾によって土台となる部分のバランスが崩れると身体全体のバランスが崩れてしまうのです。
実際、病院で原因不明と言われた肩こりや頭痛に悩まされている方の多くに外反母趾や浮き指があると言われています。
したがって、外反母趾をトータルで改善し切るには外反母趾だけではなく、崩れてしまったバランスを全て見直していく必要があるのです。
『まとめ』
外反母趾による二次障害の肩こりや頭痛は珍しくないものですが、これらの症状が外反母趾から来ているというイメージはなかなか持ちにくいものです。
神戸外反母趾専門センター整体院サキュレでは一人一人の身体のバランスなど状態をしっかりと把握して、その人に合った施術を行っていきます。
外反母趾だけでなく、なかなか改善しない肩こりや頭痛にお悩みの方はぜひ一度お問い合わせください。