こんにちは!手術なしで足の痛みを根本改善!
兵庫県で唯一の専門院、神戸外反母趾専門センター整体院サキュレです。
様々な原因によって足の親指を中心として骨から変形してしまっている外反母趾は、状態に伴った症状を引き起こします。
一般的には歩いている時に症状を感じるのですが、人によっては日常生活に支障が出ることもあるので悩みを抱えている人は少なくありません。
今回はそんな外反母趾の症状について、どんなものがあるか紹介していきます。
『親指の変形を中心に症状が派生していく』
外反母趾の初期症状として言われているのが、足の親指の変形です。
最初は靴を履いている時だけ親指が外に曲がってしまうというもので、靴を脱いだりマッサージをすると元に戻るとされています。
そのためこの段階で外反母趾で悩む人は少ないですし、一時的な症状として認識してしまう場合が多いようです。
そこから症状が進行すると変形している部分に炎症が起きてしまうため、外に曲がった状態から元に戻らなくなっていきます。
この段階で徐々に炎症部分を中心として足の痛みを感じるようになり、歩いている時や立っている時、さらに症状が進行すれば寝ている時でも痛みを感じるようになります。
最終的には親指だけではなくほかの指も曲がってしまったり、痛みから歩けなくなってしまうケースもあるのです。
『まとめ』
外反母趾の症状は足の親指の変形から徐々に派生・悪化していくケースが多く、放置しておくとどんどん症状が悪化してしまうため早い段階で矯正治療をするのがおすすめされています。
神戸外反母趾専門センター整体院サキュレは手技による整体矯正を行っており、外反母趾の症状や状態に合わせて最適な矯正治療を行っています。
そのため外反母趾でお悩みの方は、気軽に当院をご利用ください。