こんにちは!手術なしで足の痛みを根本改善!
兵庫県で唯一の専門院、神戸外反母趾専門センター整体院サキュレです。
足に関わる病気はさまざまな物がある中で、比較的女性に多いとされている病気が外反母趾です。
外反母趾は進行してしまうと日常生活にも影響を及ぼすことから、早めの治療が望ましいとされています。
とはいえ、軽度な症状の時は自身で判断するのが難しいのは否めません。そこで今回は外反母趾で起こりやすい症状と共に見極め方についての説明をしていきます。
『外反母趾に比較的多く見られる症状』
外反母趾とは、その名の通り足の母趾(親指)に何らかの問題が起きている病気のことを言います。
一般的に知られている外反母趾の症状は親指が小指側に曲がっていて付け根の関節が飛び出してしまっている状態です。
この状態は見た目にもわかりやすく自分で判断することができますが、これはかなり症状が進行していると考えられます。
中には見た目にわかりにくい軽度な症状で自覚がないまま生活をしているケースも少なくありません。
もし親指の付け根に違和感を感じるようになったり、靴を履いた時に不自然に当たる感覚を覚えたら外反母趾を疑うことが大切になります。
そのほかにも、一見関係がないと思われがちな踵の外側への傾きも外反母趾に見られる症状の一つです。
『まとめ』
外反母趾は自然治癒をする病気ではなく、そのままの状態にしておくと病気が進行してしまうことから、早めの対応が重要になります。
神戸外反母趾専門センター整体院サキュレは外反母趾についての判断や対処法についてのアドバイスも行なっている治療院です。
もし足に違和感を感じつつも症状が軽度で自身での判断が難しい場合には、一人で悩みを抱えずにお気軽に神戸外反母趾専門センター整体院サキュレにお越しください。