こんにちは!手術なしで足の痛みを根本改善!
兵庫県で唯一の専門院、神戸外反母趾専門センター整体院サキュレです。
外反母趾は、ひどくなると歩くこともままならなくなるほど、辛いものです。
症状を訴える人は、女性が圧倒的に多く、ハイヒールや先の細い靴を履き続けることが多くの原因です。
しかし、近年では、ハイヒールなど履かない子供にも、外反母趾が増えています。 生活習慣が変わり、足裏の筋肉や靭帯が弱くなったことが原因と言われています。
『外反母趾の症状の特徴』
外反母趾とは、親指の足の付け根の骨が変形して外に突き出し、親指がくの字に曲がって人差し指の方へ向いてしまうものです。
医学的には、親指が小指側に曲がる角度が15度以上のものを言います。 具体的な症状としては、足の親指の付け根が曲がって飛び出ているので、そこが靴と当たり擦れて痛みがでます。
親指の付け根が飛び出ているところがちょっと触るだけで痛くなってくると、その痛いところを歩くたびに、靴で叩き続けている状態になり、歩くのが辛くなります。
症状が進むと、親指と人差し指が重なったり、靴を履いていない時、例えば裸足で歩いたりしても、親指の関節に負担がかかり、親指を曲げるだけで痛くなります。
足裏の筋肉や靭帯が弱くなることが原因なので、まだ痛みがなくても足のアーチが崩れて、踵や人差し指の付け根が傷む、外反母趾予備軍もあります。
『まとめ』
歩くたびに痛む外反母趾は辛いものです。
もし、すでに症状があるようでしたら、足先に負担がかかり親指の変形を促すハイヒールを履かないようにしたり、足先を圧迫する先の細い靴をやめたり、自分でできる範囲で対処しましょう。
しかし、外反母趾というのは1度症状がでてしまうと、なかなかたいへんです。
神戸外反母趾専門センター整体院サキュレでは、外反母趾の治療も行なっております。お困りであれば、いつでも相談してください。