こんにちは!手術なしで足の痛みを根本改善!
兵庫県で唯一の専門院、神戸外反母趾専門センター整体院サキュレです。
外反母趾かな?と、診断はされていないけれど、そう感じているという人も多いのではないでしょうか。
靴を脱いだ後も、足の付け根の部分がずきずきするなどの痛みがあり、また足の親指が外側に向き「くの字」になっているような状態は、外反母趾と診断される可能性があります。
外反母趾の原因としては、自分の足に合わない靴を履いていることや歩き方などが理由としてあげられます。
『痛みを我慢して靴を履くのは、外反母趾への症状へ近づいている?!』
「オシャレは足元から」という言葉、みなさん一度は耳にしたことがある言葉ではないでしょうか。
季節毎に足元を彩る靴で、色や素材の変化を楽しみたい、また仕事ではパリッとかっこ良くスーツに決まるヒールを合わせたいなど、足元で随分印象も変わってきますね。
その日の生活スタイルによって、履いていく靴も変わってくると思います。いざ、試し履きをしてみると、自分が思っていたより横幅が狭くて窮屈だなと感じるときはないでしょうか。
それで諦められればよいのですが、どうしても欲しくなるというのが人間の心理で、つい買ってしまう。痛いけど我慢して履いてしまう。
その繰り返しが、外反母趾の原因であり、少しずつ外反母趾の症状へと導いているのです。
『まとめ』
外反母趾は、自分の足に合わない靴を履いているという理由がよくあげられますが、外反母趾の原因としては、歩く時の足の使い方にもあるようです。
普段の生活習慣からくる外反母趾。自分の力ですぐに治すことはむずかしいでしょう。でも毎日痛みを耐えるのは辛いですね。
そんな方は神戸外反母趾専門センター整体院サキュレにご相談ください。痛みの根源を治療して、さわやかな毎日へと変えてみませんか。