こんにちは!手術なしで足の痛みを根本改善!
兵庫県で唯一の専門院、神戸外反母趾専門センター整体院サキュレです。
外反母趾が原因で足の親指が変形してしまうことは、よく知られているでしょう。しかし問題となるのは、それだけではありません。
親指の曲がりが原因となって身体の土台になる足の部分が歪んでしまうことで、慢性的な身体の不調に繋がる可能性が出てしまうのが一番大きな問題なのです。
例えば原因不明の頭痛や肩こりは、外反母趾からきているのかもしれません。 この記事では、外反母趾による二次障害に関して説明しています。
『原因不明の身体の痛みは外反母趾を疑え!』
外反母趾悩みとして、親指が曲がってしまうことが挙げられます。しかし注目すべき点は、そこから始まってひざや腰などに二次障害が発生することなのです。
驚くべきことには外反母趾を抱えて接骨院なども訪れる患者さんのほとんどが、原因不明の慢性痛な頭痛や首の異常に伴う肩こり、または冷えなどに苦しんでいます。
人間の身体のバランスを効率的に保つために大きな役割を果たしているのは、「足裏」であることをご存知ですか?
外反母趾を患うと足をかばって歩くので、その足裏のバランスが取れなくなってきます。段々と歩く時の姿勢が歪んで、それが続くと次第に体にも歪みが出てしまうのです。
これを外反母趾による二次障害といい、股関節・腰・背・首に原因の分からない痛みを伴うことが特徴となっています。
そして身体の歪みは自律神経の乱れに繋がってくるため、頭痛や肩こりに加えて冷えや胃腸障害に苦しめられる可能性も出てきてしまうのです。
『まとめ』
外反母趾で親指が曲がってしまうと、二次障害と呼ばれる原因のはっきりしない頭痛や肩こりに悩まされる場合があります。
外反母趾を抱えた足裏は身体のバランスを取ることができなくなり普段の姿勢も悪化して、どんどんと体に歪みが生じてしまうでしょう。
「神戸外反母趾専門センター整体院サキュレ」では、足だけではない身体全般に関する様々な疑問に対応しています。健康に不安を感じたら、当院にいつでも相談してくださいね。