こんにちは!手術なしで足の痛みを根本改善!
兵庫県で唯一の専門院、神戸外反母趾専門センター整体院サキュレです。
特にヒールなどの不安定な靴を履くことの多い女性になりやすいと言われている外反母趾。
その症状は単に見た目だけの問題だけでなく、靴擦れなどによる痛みも伴う辛い症状です。
そんな外反母趾、症状が重くなると見た目にもインパクトがあるため足に注目しがちですが、実は肩こりや頭痛、腰痛など全身に関わる要注意な病気です。
本記事では、外反母趾が全身に及ぼす症状と対策についてご紹介していきます。
『外反母趾が全身に及ぼす症状とは?』
もともと外反母趾は、姿勢や歩き方、靴のサイズなどが悪く足先に負荷がかかることで発症すると言われています。
当然ながら、発症した外反母趾を放置しているとそのうち痛みが増してきますので、痛みの出る足を庇った歩き方をすることでさらにバランスが悪くなっていきます。
このような状態を続けていると、このバランスの悪さは全身にまで広がっていき、ついには肩こりや腰痛にまで発展してしまうのです。
肩こりや腰痛が出てきたからと言ってついつい患部に湿布などを貼って症状を抑えようとしてしまいがちですが、一時的に改善はしても全身のバランスは崩れてしまったままですので根本的な解決にはなりません。
外反母趾かも?と気になる方は、専門家に全身状態をしっかり診てもらうことをお勧めします。
『まとめ』
外反母趾は、そのまま放っておくと徐々に全身に広がっていき肩こりや腰痛、頭痛などの慢性的な痛みになってしまいます。
神戸外反母趾専門センター整体院サキュレでは、外反母趾や腰痛、肩こりに対して局所的な治療ではなく全身状態を診て治療方針を検討し、施術することで症状を改善していきます。
外反母趾をはじめ、全身の慢性的な痛みにお悩みの方は是非一度ご相談ください。ご連絡お待ちしております。