こんにちは!手術なしで足の痛みを根本改善!
兵庫県で唯一の専門院、神戸外反母趾専門センター整体院サキュレです。
外反母趾とは足の親指が小指側の方へと曲がってしまい、まるで「く」の字を書くように変形してしまう状態を言います。
通常の足の形とは異なるために様々な症状が起きてしまい、日常生活に支障をきたすケースも少なくありません。
そこで今回は外反母趾になった場合に起きる症状にはどのようなものがあるのか、いくつか代表的なものを紹介します。
『変形してしまった足に起きる症状とは』
まず外反母趾の症状でよく見られるのが、足の痛みです。
これは安静にしている時にはそこまで起こらないのですが、歩くなど足に体重を掛けたり負担をかけると変形している部分や突出している骨の部分に痛みを感じます。
またバランスを取ろうとして無理な姿勢になってしまう場合もあるので、そこから足だけではなく腰などに痛みを覚える人もいるようです。
また変形してしまった足の骨は血管や神経を圧迫してしまう場合も多く、そこから足のしびれや違和感などの症状が出る人もいるようです。
さらにこの血管や神経の圧迫は足だけではなく全身に影響を及ぼすケースも多く、頭痛や肩こりなどの二次的な障害を引き起こしてしまう事例も少なくありません。
『まとめ』
外反母趾の症状は単純に足が痛いだけではなく、症状の進行とともに全身にも悪影響を及ぼします。
このため、できる限り早期に治療や矯正をしておくことが大切です。
神戸外反母趾専門センター整体院サキュレでは爪を傷つけない整体術を利用した矯正や治療、さらに再発予防の指導を行っているので、外反母趾でお困りの方や一度治療したのに再発してしまったという人はお気軽に当院までお越しください。