こんにちは!手術なしで足の痛みを根本改善!
兵庫県で唯一の専門院、神戸外反母趾専門センター整体院サキュレです。
外反母趾とは足の親指の付け根の骨が変形して外側に突き出して、親指がくの字のような形に曲がって人差し指の方に向いている症状です。
突き出た部分が靴に当たったり、親指が人差し指と重なって圧迫されて痛みが生じたり、ひどくなると歩くことも難しくなることもあります。
外反母趾の症状について詳しくお伝えしていきます。
『外反母趾の症状について教えて』
足の指のくの字になった角度が15度以上だと外反母趾だと診断されます。
飛び出た部分が靴にすれて痛む場合もありますし、足の裏にタコなどができることもあります。
外反母趾は足の親指の付け根が外に飛び出すという症状(外反)と親指が人差し指の方に曲がってしまう(内反)という症状が伴っています。
また、外反母趾の多くは足のアーチが崩れて広がった開帳足やへん平足などの症状も伴っています。このため体を支える機能がうまく働かなくなってきます。
親指を使って地面を蹴り返すことができなくなっているため、他の指に負担がかかります。歩き方が変になったり、痛みが出ることもあります。
また筋力バランスが崩れて体をうまく支えられなくなり体の他の部分にまで痛みが出ることもあります。
『まとめ』
外反母趾には様々な症状があります。初期の段階ではそれほど痛みはありませんが、症状が進んでくると次第に痛みがひどくなり、歩くのに支障が出ることもあります。
早いうちにケアをしてしっかりと自分の足で地面を踏みしめて歩けるようになっておきたいものです。
外反母趾でお悩みの方は神戸外反母趾専門センター整体院サキュレでお気軽にご相談ください。