こんにちは!
神戸外反母趾センター整骨院サキュレ代表の加納です。
あなたは自分の歩き方を不安に思ったことはありませんか?
☑︎ 自分の歩き方って自信ないな・・・
☑︎ 正しい歩き方ってどうなんだろう?
☑︎ 歩き方の理屈はわかるけど、実際にやれと言われると・・
☑︎ いろんな情報があってどれが正しいのかわからない
そんな悩みを持つあなたに是非知っておいて欲しい 正しい歩き方をお伝えしていきます。
知っていましたか?
脚の裏は体全体の面積のわずか1%しかないんです。
それで体の100%の体重を支える訳です。
その足で絶妙に全身のバランスをとって歩いているのです。
だから、足にはすごい負担がかかっているのはわかりますよね。
もしその足が、少しでも崩れていたとしたら? どうなるでしょう?
そうですね!
足どころか全身のバランスが崩れてしまい、 膝、腰、背中、肩などの全身にも歪みが出てしまいます。
人間は本来、重力とのバランスを絶妙に保つ機能があります。
その機能は3つのアーチによって出来ています。
アーチがあるからこそ、 3点立ちが可能なのです。
ではアーチが崩れている状態はどんな感じかというと こんな感じです。
2点でバランスを取っているのです。
これらがどう違うのかというと
これはカメラの3脚ですね。
では、これが2脚になったら?
どうなるか想像してみましょう!
そうです! 完全に倒れてしまいますよね!!
それでも人は、なんとかバランスを取ろうとします。
それでも足は2点バランスなので、 横にグニャグニャとブレてしまうのです。
そのブレるのを繰り返すごとに外反母趾は悪くなってしまいます。
ではあなたも少しチェックしてみましょう!
どうですか? 10秒バランスを取れたらまずまずです。
足が横ブレしていませんか?
もしそうなら危険です。
②足の裏を見てみましょう!
足の裏にタコやウオノメが出来ていませんか?
タコやウオノメはその部分に余計な負担がかかり続けている証拠です。
足が崩れている可能性が高いです。
あなたも2点バランスになっているかもしれません。
どうでしたか?
あなたは大丈夫でしたか?
では、お待たせしました!
本題の【歩き方】に入りましょう!
間違った歩き方とは?
『カカトから着地する 』
これは多くの方が知っている情報だと思います。
事実、正しいことです。
しかし、これを少し間違った認識をされている方が非常に 多いのが現実であり問題なのです。
『カカトからの着地』を過剰に意識しすぎると、 間違えた歩き方になります。
それが、どういった歩き方かというと、
カカトをドンッと着いてしまう歩き方 です。
あなたも、自分の足音を聞いてみましょう。
いかがでしたか?
足音があまりしないように歩けていたら上手く歩けているでしょう!
ヒールを履いて「カッカッカッ」と 非常に大きな音を出しながら歩いている女性を見ますよね。
なんかカッコイイようなイメージはありますが・・・
これは悪い例ですからね(´Д`;)
地面からの過剰な衝撃とねじれが体全身に伝わっている
ことは言うまでもありませんよね。
この悪い歩き方を続けていると・・・
次第に足の痛みにはじまり、膝、腰、首などを変形させていくことになります。
そして外反母趾や巻き爪などの足のトラブルを悪化させる要因になってしまいます。
絶対に真似しないでくださいね。
もちろん【スリ足】や【ペタペタ歩き】もダメですよ。
正しい歩き方とは?
「だったら、どうすればいいの!?」
そんな声が聞こえてきそうですね。 そんなあなたに意識して欲しいことはこれ!!
【ろっ骨歩き】
歩いている時にドンドンペタペタと大きな音が出るということは地面に向けての力が働き、体に過剰な負担をかけてしまっているということです。
要は、その逆のことをやるだけです!
簡単にいうと
無駄な音を立てずに歩く
その為にすることは、ろっ骨を上に1〜2cm持ち上げて、上に引っ張られるイメージをしてみましょう。
ポイントは 本気で浮こうとする事!
よく勉強している方ほどこんな歩き方をします。
【カカト⇨小指の付け根⇨親指の付け根⇨親指】
こんな風に意識して歩いています。
かなり勉強されているし、素晴らしいことです。
ただここに 落とし穴が!!
足が体重移動するのは一瞬ですから、
『この重心移動を意識しすぎる』
そんな人ほど 逆に変な歩き方・体重移動
になっているパターンが多いです。
例えばこんな感じ
では、そうならないためにどういう風に意識をすればいいのか?
それは、ドンッと音が鳴らないようにカカトから着くように歩いてみましょう。
あくまで足音が鳴らないように踵からそっと着地。
踵は一瞬だけですよ。
あと一般的によくいわれているのは 、こんな感じ。
なんか良さそうですよね。
ただ、ここにも問題があります。
こんな意識して歩ける??って話。
意識しても1〜2分が精一杯じゃない?
本当に正しい歩き方をしているのは、モデルさん、女優さん、宝塚歌劇団の方など、レッスンを受けている人だけ。
誰かどこかで正しい歩き方って習った人いますか?
ほとんどは自己流です。
だからちゃんと歩いている気がしてる。
あとは、テレビや本で
「地面を親指の付け根でしっかり蹴って歩きましょう」
なんてやるもんだから、それを見た人が自分があみ出した歩行法かのように同じように教えてしまうんですよね。
その結果、日本では
「かかとから接地して親指のつけ根で地面を蹴って歩く」
これが常識になっちゃったんです。
そして外反母趾で悩む人が激増している現状ができました。
モデルさんや女優さんは地面を蹴ってなんて歩きませんよ。
だって姿勢や脚が崩れちゃうから。
外反母趾の人は、必ず足指のつけ根にタコができています。
まだ外反母趾じゃないとしても、そんな人は要注意。
外反母趾予備軍だよね。
外反母趾を改善したい人は、外反母趾を悪化させる要因を止めないといつまでも進行しちゃいます。
手術して形を整えても同じ。
だって悪くする動きまでは手術しても変わらないから。
正しい歩き方の人は、
足の裏にタコなんてできない。
外反母趾の人は
①つま先で蹴って足裏にタコを作るくらいの負荷をかける
②地面に向かって足を叩きつけて大きな足音を出す
この2つが特徴です。
そこで76000人以上の足を見てきた私がオススメするのが
【ろっ骨歩き】
簡単に言うと
足で歩くのやめましょうねってこと。
モデルさんや欧米人は体で歩いています。
だからくびれができるんだよね。
足も太くならない。
外反母趾の人に僕がよく聞く質問。
「あなたは、なにで歩きますか?」
「足に決まってるじゃないですか」
「え?足じゃないの?」
今まで100%がこの答え。
手も振らない人の方が多いしね。
日本危うし!!
本気でそう思っています。
そうすれば、必ずあなたの足のトラブルに良い結果をもたらしてくれるでしょう!
慌てず毎日少しずつ頑張りましょう!!
あなたの足を是非とも大事にしてあげてください。